Contents

2025.6.26のブログを転記
**************************************************
相馬市の施工現場。
今日から壁断熱工事です。
みのり建築舎では、セルロースファイバーを標準採用しています。
セルロースファイバーは 断熱性能はもちろんですが、新聞古紙や段ボール材を再利用した環境に配慮した断熱材です。
紙で火に弱いイメージがしますが、ホウ酸を添付することで、耐火性も抜群によいのです!
その他、調湿効果もあり遮音性も高く断熱性能+α効果がたくさん!
価格が高いのが欠点ですが、標準工事とすることでカバーしています。
断熱材は色々種類があり、それぞれに一長一短があります。
それぞれ、「断熱性能+α」何を優先させるか?をしっかり検討されるとよいと思います。
また、どんな断熱材を選んでいるか?でその会社さんの特徴もわかると思います。
お金 2017.09.15
あわせ技で住宅ローンを考える!?(財形住宅融資と財住金フラット35の組み合わせ)
土地 2016.02.04
土地探しは、不動産業者さんではない プロと一緒に探しましょう!
2つの「北根モデルハウス」に
遊びに来ませんか?
通常のモデルハウス(北根・新モデルハウス兼事務所)のほかに
一級建築士・塩谷邸(北根・自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。
みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。
資料請求はこちら