2017.5.2(火)ブログからの転記です。
***************************************************************
先日4/29に書いたブログの続きです。
ちょっとだけ、専門的なお話です。
なるべく、さらりと書きます。
(詳しくお聞きになりたい方は、お問い合わせください)
断熱基準を表すのは、UA値[W/(㎡・K)] 外皮の熱貫流率という値です。
(平成28年基準からです。その前はQ値という値で断熱性能を表していました。)
この数値は、小さいほど断熱性能がよいのです。
屋根や外壁、断熱材、サッシ(開口部)、床、基礎などが関係しています。
(私たちは、どんな素材・間取りがよいUA値になるか?を
意識しながらまた実際の計算値で検証しています。)
各エリア・地区によって
定められている基準値が異なります。
例えば、H28年度基準では宮城県なら(一部寒冷地を除いて)4地区とされ、
UA値 0.75[W/(㎡・K)]以下とされています。
もっと厳しいZEH(ゼッチ)基準値は、0.6[W/(㎡・K)]以下
ZEHよりも厳しい民間基準 HEAT20(ヒート)G1 0.46[W/(㎡・K)]以下
みのり建築舎のつくる家の断熱性能UA値は、0.4~0.6[W/(㎡・K)]
数値に差があるのは、1棟1棟条件が異なるため。
(みのり建築舎では、規格住宅はなくすべてオンリーワンの家です)
今年から全棟 外皮計算を行っています!
H28年度基準は言うに及ばず
ZEH基準を、基本・全棟クリアしています。
中には、ZEH基準より厳しい HEAT20の基準もクリアしている家もあります。
また、気密性能については C値で表されます。
昔は5㎠/㎡以下というのが高気密住宅の基準でしたが、
現在は1.0㎠/㎡以下がほとんどです。
数値が小さい方が、より高気密(隙間がない)ということです。
みのり建築舎のつくる家の気密測定 C値は、0.5~1.2㎠/㎡
1.0㎠/㎡を越える家もあります。
それは、玄関に木製ドアを採用したり引違サッシが多い家、
屋根や床下地まで、よりこだわり無垢材で施工した家です。
また、気密性能の話は、ちょっと複雑です。
気密(隙間)は、室内の換気とも密接に関わってきますので
0.5㎠/㎡以下の気密を求めるなら、
換気は第1種換気(吸排気を機械)を用いた方がよいと思います。
みのり建築舎では、第3種換気(給気-自然、排気-機械)を採用しています。
それは、すべてを機械でまかなう問題もあると考えています。
そして、みのり建築舎では 全棟・気密測定を実施していますので
過去の気密測定データを分析しながら、設計しています。
ここまで読んでみて、専門的過ぎて ”よくわからん!”と、
言う方も多いと思います。
建主さんにどんなメリットがるか?というと、
UA値などを基に、1次エネルギー消費(水道・光熱費)を計算して
高性能な家に住むと、年間いくらお得か? という、
シュミレーション・節約金額を提示出来るのです。
みのり建築舎では、このシュミレーションも
LIXILさんのソフトを使い、今年から全棟・実施しています。
これからは、先に書いた通り、
まさに、断熱性能 UA値・気密性能 C値を 1棟1棟 建主さんに明示し
どのくらい1次エネルギーが節約されるか?まで プランや見積りと一緒に
明示されることが当たり前になるのです!
”年間○○万円節約出来ます!”
太陽光発電○○kw屋根に上げれば、創エネになって
”プラス、年間○○万円節約出来ます!”
そんなシュミレーションもおこないながら、
従来の 間取り、仕様、見積り書を比較検討する時代なんですね!
建主さんにとっては これから建てる家の性能がわかるので
とってもよいことだと思います!(^∇^)
※このお話は、またしたいと思います。
約10年前に建てた、北根モデル(塩谷自邸)
木製引戸を用いて、気密はきっと低いです。(^▽^;)
住んでから気付くこともありますね。
いいところも、失敗したところもお話出来ますよ!(^∇^)
宮城県や仙台市で注文住宅(無垢の家・木の家・自然素材の家)を新築・リフォームするなら
「みのり建築舎」(工務店・設計事務所)
**************************************************************
家 2020.08.01
日本人の平均寿命から考える、家の寿命!
家 2018.06.24
HEMS(ヘムス)を活用して、省エネの見える化!だけじゃなく、遠隔操作をして快適ライフを楽しみましょう!
2つの「北根モデルハウス」に
遊びに来ませんか?
通常のモデルハウス(事務所兼モデルハウス)のほかに
一級建築士・塩谷邸(自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。
みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。
資料請求はこちら