リアルタイム施工レポート
【2022年6月21日】制振ダンパー!
制振ダンパー!

【2022年6月21日】制振ダンパー!
制振ダンパー確認!

【2022年6月21日】トップライト!
トップライト!

【2022年6月21日】外壁工事!
耐力面材!

【2022年6月17日】太陽光発電工事!
太陽光発電の配線打ち合わせ!

【2022年6月17日】外壁工事!
耐力面材!

【2022年6月17日】外壁工事!
耐力面材の施工中!

【2022年6月14日】外観!
外観!

【2022年6月14日】木工事!
金物取り付け!

【2022年6月14日】制震ダンパー!
制震ダンパー!

【2022年6月14日】木工事!
サッシの下地確認!

【2022年6月13日】外観!
外観!

【2022年6月13日】木工事!
2階!

【2022年6月13日】木工事!
窓台高さ確認!

【2022年6月13日】木工事!
窓台!

【2022年6月13日】屋根工事!
屋根透湿防水シート!

【2022年6月13日】屋根工事!
ルーフィング張り完了!

【2022年6月13日】木工事!
二階!

【2022年6月13日】木工事!
一階!

【2022年6月13日】木工事!
筋交い取り付け!

【2022年6月13日】木工事!
窓台、まぐさ設置!

【2022年6月13日】木工事!
間柱取り付け!

【2022年6月9日】建て方工事!
養生完了し、
本日の作業完了です!

【2022年6月9日】建て方工事!
ブルーシートで養生!

【2022年6月9日】建て方工事!
垂木掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
無事上棟!

【2022年6月9日】建て方工事!
母屋掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
外観!

【2022年6月9日】建て方工事!
間直し!

【2022年6月9日】建て方工事!
母屋を掛けて行きます!

【2022年6月9日】建て方工事!
金物取り付け!

【2022年6月9日】建て方工事!
梁掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
梁掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
二階の梁掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
優良みやぎ材!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
佐藤棟梁!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
きれいな木肌の南三陸杉!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方確認!

【2022年6月9日】建て方工事!
建主様が伐採した南三陸杉の大黒柱!

【2022年6月9日】建て方工事!
建て方!

【2022年6月9日】建て方工事!
梁掛け!

【2022年6月9日】建て方工事!
佐藤棟梁、大梁を掛けていきます!

【2022年6月9日】建て方工事!
赤松の梁!

【2022年6月9日】建て方工事!
赤松の化粧の梁!

【2022年6月9日】建て方工事!
梁を掛けていきます!

【2022年6月9日】建て方工事!
通し柱!

【2022年6月9日】建て方工事!
柱立て!

【2022年6月6日】土台敷き!
土台敷き完了後の養生!

【2022年6月6日】土台敷き!
土台敷き完了後の養生!

【2022年6月6日】土台敷き!
土台敷き確認!

【2022年6月4日】配管工事!
設備の先行配管が完了!

【2022年5月31日】基礎検査!
基礎レベルの確認!

【2022年5月31日】基礎検査!
レベル測定!

【2022年5月31日】基礎検査!
基礎全景!

【2022年5月31日】基礎工事!
立ち上がり枠解体!!

【2022年5月31日】基礎工事!
ホールダウン金物確認!

【2022年5月28日】基礎工事!
基礎養生中!

【2022年5月28日】基礎工事!
基礎の養生確認!

【2022年5月24日】基礎工事!
立ち上がり枠工事!

【2022年5月24日】基礎工事!
アンカーボルト確認!

【2022年5月24日】基礎工事!
アンカーボルト確認!

【2022年5月19日】基礎配筋検査!
第三者機関による検査も無事合格です!

【2022年5月19日】基礎配筋検査!
基礎配筋検査!

【2022年5月19日】給排水工事!
水道メーター工事!

【2022年5月16日】電柱移設!
電柱、移設完了!

【2022年5月16日】基礎工事!
鎮め物を奉納!

【2022年5月16日】基礎工事!
配筋工事!

【2022年5月16日】基礎工事!
鉄筋の定着長さ確認!

【2022年5月9日】基礎工事!
捨てコンクリート!

【2022年5月9日】基礎工事!
捨てコンクリート高さ確認!

【2022年5月6日】基礎工事!
基礎工事確認!

【2022年5月6日】基礎工事!
配置の再確認!

【2022年5月6日】基礎工事!
鎮め物を奉納!

【2022年5月6日】基礎工事!
基礎工事が進行中!

【2022年5月6日】基礎工事!
高さの確認!

【2022年4月30日】基礎工事!
基礎丁張り工事が完了!

【2022年4月30日】基礎工事!
基礎丁張り確認!

【2022年4月26日】地盤改良工事!
杭サイズの確認!

【2022年4月26日】地盤改良工事!
地盤改良工事!

【2022年4月23日】地盤改良工事!
配置の再確認!

【2022年4月23日】地盤改良工事!
位置の確認!

【2022年4月23日】地盤改良工事!
杭芯出し!

【2022年4月19日】仮設工事!
仮設設置!

【2022年4月17日】地鎮祭!
地鎮祭!

【2022年4月17日】地鎮祭!
鎮め物!

【2022年4月17日】地鎮祭!
祝詞奏上!

【2022年4月17日】地鎮祭!
四方清め払い!

【2022年4月17日】地鎮祭!
配置の確認!

【2022年4月17日】地鎮祭!
地鎮祭!

【2022年4月14日】地縄張り!
地縄張りが完了!

【2022年4月14日】地縄張り!
建物の離れを確認!

【2022年4月14日】地縄張り!
寸法を確認して位置出し!

【2022年4月14日】地縄張り!
地縄を張ります!

【2022年4月14日】解体工事!
解体工事完了確認!

【2022年4月12日】解体工事!
解体!

【2022年4月12日】解体工事!
解体確認!

【2022年4月10日】天板選び!
選んだ天板にサイン!

【2022年4月10日】天板選び!
トチの手洗いカウンター!

【2022年4月10日】天板選び!
ヤマザクラの上り框!

【2022年4月10日】天板選び!
センノキのキッチンカウンターの天板!

【2022年4月10日】天板選び!
天板を選んでいきます!

【2022年4月10日】天板選び!
広葉樹丸太についての説明頂きました!

【2022年4月10日】天板選び!
岩手県森林組合連合会の阿部さん!

【2022年4月10日】天板選び!
今日は広葉樹天板選び!
広葉樹丸太の見学!

【2022年4月8日】解体工事!
解体工事!

【2022年4月8日】解体工事!
解体工事確認!

【2022年4月8日】解体工事!
解体工事!

【2022年4月1日】解体工事!
解体!

【2022年4月1日】解体工事!
解体!

【2022年4月1日】解体工事!
解体!

【2022年4月1日】解体工事!
解体工事確認!

【2022年4月1日】解体工事!
解体!

【2022年4月1日】解体工事!
解体!

【2022年3月29日】解体工事!
解体中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体確認!

【2022年3月29日】解体工事!
解体中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体工事が進行中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体工事中!

【2022年3月29日】解体工事!
解体工事中!

【2022年3月26日】解体工事!
解体状況確認!

【2022年3月26日】解体工事!
分別しながら解体!

【2022年3月26日】解体工事!
解体工事中!

【2022年3月24日】解体工事!
解体工事が開始!

【2022年2月25日】1/100完成模型!
南東側!

【2022年2月25日】1/100完成模型!
東側!

【2022年1月15日】1/100模型!
仙台市内・建て替え 延床面積39坪の2階建て新築工事が始まります!
建主様は省エネ住宅&自然素材・無垢材の家にこだわり、
みのり建築舎を家づくりのパートーナーに選んで頂きました!
ZEH基準をクリアする太陽光発電を屋根に載せるため、
シャープでスッキリした片流れ屋根の外観です!
子育て世代・共働きなので、
もちろん家事動線やランドリールーム・ファミリークローゼットなど
日々の生活のしやすさにも配慮しています!
4世代の暮らし方が異なるご家族が
楽しく一緒に暮らせる工夫が満載です!(^-^)
まずは、既存建物の解体工事(3月末)から工事が始まります!
どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>(^-^)

【2022年1月15日】1/100模型!
本設計途中の、1/100模型!
只今、完成模型を製作中

【2022年1月15日】35年ライフサイクルコスト!
35年ライフサイクルコストは、省エネ基準の住宅と比べて
なんと!1155万円もお得です!

【2022年1月15日】住んでからの水道光熱費シミュレーション!
住んでからの水道光熱費シミュレーション!
太陽光発電・ZEH基準をクリアしているので
年間約31万円もお得!
※初期投資に余力があるなら、太陽光発電を設置したほうが得ですよ!
※こどもみらい住宅支援事業(補助金)ZEHだと100万円の対象です!
(年齢制限など要項があります)

【2022年1月15日】断熱性能UA値!
断熱性能UA値0.37!
北海道基準をクリア
