Contents

今日は令和7年7月7日です。山下です。
この日にスタッフブログをスタートさせようと思って、ついにこの日が来ました!!!
家づくりをする時って、ほとんどの方が資料請求をしたり総合展示場に行ったり、各社に行ったりすることがほとんどだと思うんですね。
そこで、ご家族が目指す理想の家づくりがこの会社で実現できるかどうかを判断いただいているんだと思います(概ね正解ですよね?)
みのり建築舎のホームページでよく見られているのは、会社概要、施工例、そして施工中レポートです。
ご覧になった方はわかると思うのですが、施工中レポートの更新頻度がとにかく高い。それだけ現場に行っている、ということです。
この理由は、また改めてということにしたいと思います。
どんな家を作っているか、どんな家づくりが得意なのかは、ホームページを見れば大体おわかりいただけると思うのですが、その会社にはどんな人がいるのか、までは実はなかなかわからないことが多いと思いませんか?
営業や意匠担当、建築士などは比較的お客様と会う機会も多いですが、会社はそれだけでは成り立たない。
広報がいて、総務がいて、経理がいて。「みのり建築舎」という会社にはこんな人の集まりですよ!ということや、ちょっとしたこと、イベントの報告なんかをこれからゆるーくながーく書いていけたらいいなと思います。
さて、アイキャッチのまんまるい物体、何かわかりますか?
これはですね、サーキュレーター付きの照明です。照明付きのサーキュレーターなのかも知れませんが、いずれにしても脱衣ランドリー室はリビングや居室のように広いスペースを取ることは少ないのに熱気がこもりがち。水回りにつきもののカビ予防の他、夏のお風呂上りに直接風を浴びるような扇風機としての使い方でもOKです。
不定期での更新ですが、楽しみにしていてくださいね。
家づくり 2025.07.07
スタッフブログ、始めます
家づくり 2025.07.15
土地契約に立ち会わせていただきました
2つの「北根モデルハウス」に
遊びに来ませんか?
通常のモデルハウス(北根・新モデルハウス兼事務所)のほかに
一級建築士・塩谷邸(北根・自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。
みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。
資料請求はこちら