Column

一級建築士・塩谷の「みのりコラム」

2025.11.17 コラム

ナラ枯れによる、貴重なナラの床材!

2025.11.17のブログを転記


**************************************************

仙台市内で施工中の現場では、ナラの床貼りを行っています。
ナラ材は広葉樹の中でも、より硬くて重い木です。
 

木の表情や色味もバランスがよく、広葉樹の中でも人気の樹種。


みのり建築舎では、いつも岩手県産のナラ材を使っています。

その人気のナラ材が、今手に入りにくくなっています!

山でナラ枯れが拡大しているのが利用のひとつ。(アカマツの松くい虫もそうですね)

猛暑と少雨で樹木が弱っている中、暖冬で虫が越冬しやすくなっており、その影響で病原菌によって枯死している状況。

ナラ枯れは、昨今のクマ被害にも影響を及ぼしています。ナラの木はクマが大好きなドングリを実らせるからです。


それに加えて、  ロシアやEUなどから輸入されていたナラ材も入らない!値段上昇!により、国産のナラ材の買い占めと言ったことも、ナラ材の不足になっているようです。


ほんと、温暖化に戦争。
ニンゲンが原因だけに深く考えさせられます。

まずは現場に入ったナラの床材、より大事に使って行きたいと思います!

ご相談はこちら

Pick up!

2つの「北根モデルハウス」
遊びに来ませんか?

通常のモデルハウス(北根・新モデルハウス兼事務所)のほかに
一級建築士・塩谷邸(北根・自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。

資料請求・ご相談

みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。

資料請求はこちら

お電話・LINE・メールでのお問い合わせ

022-765-4177 9:00〜18:00 (火・水曜定休)