Staff Blogn

みのり建築舎 スタッフブログ

2025.08.05 家づくり

8月は完成見学会が2回!

こんにちは。建築部・不動産部の山下です。

8月は暑い!8月だからってこともないんでしょうけど・・・(6月くらいから暑かったですよね?)

8月はお祭りや花火大会なども多く、お子さんたちは夏休みでお昼ごはんが大変!なんてご家庭も多いかも知れませんね。
私が小学生の頃は、朝はラジオ体操に行く→9時近くまでそのまま外で遊ぶ→親に怒られて(?)一旦帰宅→宿題をやりつつ外が気になって絵日記だけは終わらせておく→遊びに行く→お昼ご飯を食べる→遊びに行く→親に怒られて(また?)帰宅、の日々だった気がします。

今は、インターネットもあるので先々週の月曜日の天気ってなんだっけ?なんてこともないですよね。

けど、今は外遊びやプールも危険だし、共働きのご家庭も増えて学童保育やお子さんだけで過ごすことも多いのかなと思います。

時代が変わっても、家は安心で、安全で、快適で暮らしやすいことが大切だと私たちは考えます。

住宅の性能は10年前と比べるとグンと上がりました。そして、YouTubeなどで一般の方が知識を簡単に得ることもできるようになりました。
けれど、その情報って本当に正しいのかどうか、判断はできますか?
数値がよければ絶対に間違いない、と思いますか?


もちろん、性能を表す「数値」は大切です。けれど、その数値は体感としてどれくらい変わるのかと言えば、そうでもないことも多いです。
例えば、家全体の隙間面積を表すC値(しーち、と読みます)は、一般的には1.0以下であれば「高気密住宅」と言えます。が、数値は小さければ小さいほど高性能なので、0.1です!0.2です!!と公表されれば「お?すごくいい家なんじゃない?」と思いますよね。

けれど、実は0.1も0.6も体感としてはほぼ変わらない、と思います。わたしたちは家づくりのプロなので、数値が高めの場合はどこが原因かを予測することもできますし、気密測定を自社で行うこともできます。
(みのりの家のC値は0.4~0.6くらいです。30坪の家だと、家全体の隙間面積としてはハガキの2/5くらいの面積です。)

何が言いたいのか、というと、数値だけではわからない感覚(木の香りや無垢の床を踏んだ時の足裏の感触など)を実際の住まいで感じて欲しい、ということです。

みのりのモデルハウスは2棟(築18年と築2年)ありますが、完成見学会は実際にお住まいになる方のライフスタイルを考慮した設計になっています。
どういう想いがあって、このプランになったのか、使い勝手や素材も含めて、ぜひ実際に見ていただきたいな、と思います。

1回目は2日と3日に開催をしました。借景を活かしたプランが印象的でした。どの窓からも街路樹を見ることができましたね。出窓風になっていてちょっと腰掛けるベンチにもなっていて、ずっとここにいたいと思える仕上がりでした。

実は、8月の完成見学会の後は11月まで予定がないんです。家づくりを検討中の方、自然素材の家と一言で言っても会社によって出来上がりは違います。ぜひ、「あ、この家いいな。」「この家を作るみのり建築舎、よさそうだな。」と思っていただきたいと思います。

8月23日(土)・24日(日)は宮城郡七ヶ浜町で開催予定。私がずっと憧れている平屋です。色々なところに建主さんのこだわりや想いがカタチになったお住まいです。
2階建てをご検討の方でも、リビングのイメージ、収納のイメージなど、勾配天井のイメージなど参考になる部分は多いと自信あり!です。

ネコちゃんも暮らしやすい、インナーガレージのある家。
ご予約受付中です。

既にご予約済みの時間帯もあります。どうぞお早めにご予約くださいね。

ご相談はこちら

Pick up!

2つの「北根モデルハウス」
遊びに来ませんか?

通常のモデルハウス(北根・新モデルハウス兼事務所)のほかに
一級建築士・塩谷邸(北根・自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。

資料請求・ご相談

みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。

資料請求はこちら

お電話・LINE・メールでのお問い合わせ

022-765-4177 9:00〜18:00 (火・水曜定休)